ゴルフで『ケガ』する場面とは!?

目次

ゴルフで『ケガ』したことはありますか?

皆さんはラウンド中に

☑肩

☑肘

☑手首

などを『ケガ』したことはありますか?

ラウンド後に『痛み』が出たという方もそれにあてはまります。

では

実際にラウンド中はどのような場面で

『ケガ』を引き起こしやすいのか?

今回はその辺りの解説をしていきたいと思います(^^)/

 
スポンサーリンク

ゴルフで『ケガ』しやすい場面とは!?

ゴルフによる『ケガ』は様々な要因で生じます。

その要因については

過去の記事で解説しました。

▼ゴルフで『ケガ』する要因

あわせて読みたい
ゴルフの傷害(ケガ)を予防する方法 【ゴルフの傷害(ケガ)はあなどれない】 私は理学療法士として働く中で ゴルフによる傷害(ケガ)を抱えた患者さんを多く診ます。 皆さんはいかがでしょうか? ゴルフ...

今回はこの記事で解説していない部分になりますが

ミスショットによって『ケガ』をしやすい場面を解説致します。

特にミスショットの中でも

『ダフリ』やすい場面では

地面からの外力を受けて

様々な傷害を引き起こす可能性があります。

▼ダフリとは?

あわせて読みたい
ゴルフ/『ダフリ』『トップ』する2つの原因と解決策 ミスショットの中には 『ダフリ』以外にも 『トップ』もよく聞くワードになると思います。   『ダフリ』はインパクトの際に ボールの手前で地面を打ってしまうこと...

では

ここからラウンド中に特に『ダフリ』やすい場面を

解説していきます。

【動画】ラウンド中に『ダフリ』やすい場面

この動画の中で解説している

『ケガ』しやすい場面『ダフリ』やすい場面

をまとめると

①下りのショット

②上りのショット

③つま先上がりのショット

④土が硬いバンカー

⑤木の根がむき出しのベアグラウンド

になります。

ここからそれぞれの対策方法をご紹介します(^^)/

①下りのショット

下りのショットでは

フラットな 『ライ(地面の状態)』と違って

通常のスイングを行うと『ダフリ』やすくなります。

それを解決するにはショットする前の『アドレス』が重要になります。

その方法は過去の記事で解説しています。

▼下りのショットの対策

あわせて読みたい
ゴルフ/下りの斜面のショットが得意になる2つのポイント ゴルフにおいて下りの斜面は苦手だ(>_<) という方は多くいると思います。 下りの斜面のショットで特に多いのが 『ダフリ』 『トップ』 になります。 では このよ...

②上りのショット

上りのショットも

『ライ(地面の状態)』がフラットではないので

通常のスイングを行うと『ダフリ』やすくなりるので

『アドレス』『スイング』が重要になります。

その方法は過去の記事で解説しています。

▼上りのショットの対策

あわせて読みたい
ゴルフ/上りの斜面のショットが得意になる2つのポイント 【上りの斜面のショットが得意になる2つのポイント】 ゴルフにおいて上りの斜面は苦手だ(>_<) という方は多くいると思います。 それは 上りの斜面では打ち上げシ...

③つま先上がりのショット

つま先上がりのショットも

『ライ(地面の状態)』がフラットではないので

通常のスイングを行うと『ダフリ』やすくなりるので

『アドレス』『クラブの持ち方』が重要になります。

その方法は過去の記事で解説しています。

▼つま先上がりのショットの対策

あわせて読みたい
ゴルフ/『つま先上がり』と『つま先下がり』が得意になるポイント 【『つま先上がり』と『つま先下がり』が得意になるポイント】 ゴルフの際に 『上りの斜面』『下りの斜面』では いろいろと意識しているが 意外と見落とがちなのが ...

④土が硬いバンカー

①~③までは『ダフリ』やすい場面について

解説しましたが

ここからは『ダフリ』が生じることで

より『ケガ』しやすくなる場面になります。

その一つとして

土が硬いバンカーというのがあります。

そのゴルフ場がどんな土を使用しているかにもよりますが

一定して冬場のバンカーは土が凍りついている場合があり

極端に言うとコンクリートのように硬い場合があります。

もう一つは

写真のような

芝とバンカーの継ぎ目の部分になります。

ここもかなり硬い場所になりますので注意が必要です。

バンカーショットは基本的に

『ダフリ』ながらショットするので

『ケガ』をする確率が高くなります。

このような場合の対策としては

☑ハーフトップショットを心がける(記事後半で解説)

☑インパクト直後にクラブを離す

大半はこの2つの方法で

地面からの外力を軽減できます。

⑤木の根がむき出しのベアグラウンド

ベアグラウンドは

芝がなく『硬い土』や『木の根』が

むき出しになった場所をあらわしますが

こういった場所も地面が硬いという意味では

『ダフリ』を生じると『ケガ』をしてしまうリスクがあります。

▼ベアグラウンドでの対策

あわせて読みたい
ゴルフ/ベアグラウンドって何?【用語解説】 【ベアグラウンドって何?】 ベアグラウンドとは ゴルフコースの中で 芝がなく土がむき出しになった部分のことを言います。 ベアグラウンドは バンカーとは別物で 地面...

④⑤に共通する対策

ここまで

それぞれの場面での『ケガ』

予防する対策を解説してきましたが

最後に④⑤の場面での共通の対策をご紹介します。

④⑤の場面に共通する対策は

地面と出来るだけ接触しないことです。

そのためには『ハーフトップ』のショットが有効になります。

しかし

ラウンド中にいきなり『ハーフトップ』のショットに挑戦するのは

リスクがあります。

なので

日ごろから『ハーフトップ』のショットを練習しておくとよいでしょう(^^)/

▼ハーフトップショットのコツ

あわせて読みたい
『ハーフトップ』の低弾道ショットが役に立つ場面とは!? 【ハーフトップの低弾道ショットとは】 『トップ』と言えばボールの上を打ってしまい チョロチョロとゴロの球が出る ミスショットのことをあらわしますが 『ハーフトッ...

今回ご紹介した

『ケガ』を予防する対策は

ミスショットを減らすということになります。

つまり

ミスショットが減れば

結果的に『スコアアップ』することになります。

一石二鳥ですね!!

なので

『ケガ』を予防し

ミスの少ないゴルフで

さらなるレベルアップを目指しましょう(^^)/

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次