飛距離アップ– category –
-
ゴルフ/手首の『コック』を意識した練習
【『コック』とは?】 ① 掌屈(しょうくつ):左手首を手のひら側に曲げる動き ② 橈屈(とうくつ):左手首を親指側に曲げる動き 『コック』とは左手首の掌屈(しょうくつ)と橈屈(とうくつ)という動きを同時に行った状態をいいます。 【『コック』の重... -
ゴルフ/『マウスピース』で本当に飛距離アップするの?
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1203231607127040000?s=20 『咬合(こうごう)』=『噛みしめ』の力は スポーツによって必要な競技とそうでない競技があります。 ちなみにツイートした内容では ゴルフは『噛みしめ』の力が強いようです。 言い... -
ゴルフ/ヒールリフトで飛距離アップする!?
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1202365328749027328?s=20 『ヒールリフト』という方法を行うと飛距離アップする!! という論文をご紹介させて頂きました。 では『ヒールリフト』とは何なのでしょうか? それはその名の通り 踵を上げた状態です... -
ゴルフ/筋力アップで『飛距離アップ』『スコアアップ』する?
【筋力アップで『飛距離アップ』『スコアアップ』する?】 皆さんはゴルフが上達するために 筋力トレーニングを行いますか? 実際にTiwtterで このようなアンケートをとってみました。 皆さんはゴルフの練習として筋力トレーニングを行いますか?— 木村陽... -
YouTubeでゴルフが上達するのか?
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1190520190812835840?s=20 ゴルフ上達のためにどの手段を一番使うのか? という質問になります。 結果は 1位:自主トレーニング:61% 2位:YouTube:22% 3位:レッスン:11% 4位:クラブの変更:6% となります... -
ゴルフ/『力み』を減らすクラブの握り方
【力みを減らすクラブの握り方】 ゴルフにおいて『力み』は ミスショットを引き起こす要因の一つです。 『力み』が生じると クラブを握る際に 『握り込み』が生じます。 クラブを握り込むと 上半身の筋肉が硬直(こうちょく)して スイングがスムーズに行... -
ゴルフ/『力み』を減らすアドレスの静止時間は何秒?
【『力み』を減らすアドレスの静止時間は何秒?】 ゴルフにおいて『力み』はミスショットに繋がる皆さんのお悩みの一つです。 『Tショット』 『打ち上げショット』 『セカンドショット』 などそれを引き起こす場面は様々です。 ではこの『力み』を減らすに... -
ゴルフ/練習嫌いの方必見!!簡単に飛距離アップさせる方法
【簡単に飛距離アップさせる方法】 前回 ゴルフの『スコアアップ』に関する内容の記事を書きましたが 今回は 『スコアアップ』より実は難しい 『飛距離アップ』させる方法をお伝えしたいと思います。 スポンサーリンク 【そもそも『飛距離アップ』させるに... -
ゴルフ/通勤中にできる飛距離アップトレーニング
【通勤中にできる飛距離アップトレーニング】 ゴルフコンペやラウンドが近くなると 通勤中でもついつい傘やペットボトルなど 手に持つものを何でも振りたくなりますww 少しでもゴルフのことを考えていたい時があるのはよくわかります。 しかし 今回ご紹介...