飛距離アップ– category –
-
ゴルフ/履くだけで変わるインソールって?
【インソールとは?】 インソールとは靴の敷皮(しきがわ)のことで 一般的にも使われるようになってきましたが パフォーマンスを向上させなければならないスポーツ分野などで広く用いられてきました。 今回は ☑ インソールの効果 ☑ ゴルフ... -
ゴルフ/左の壁の作り方
【左の壁の作り方】 左の〇〇って!? もうタイトルで答えを出していますがww ゴルフでよく聞く『左の壁』とは何なんでしょう? ゴルフでボールにフェースが当たる瞬間!! つまり インパクトの際に左脚を軸として身体が回転します。 この時に左脚の役... -
ゴルフ/腰の動きが出るアドレスって!?
【腰の動きが出るアドレスって!?】 ゴルフのスイング時に とても重要な腰の(骨盤が左に回転する)動きですが 1秒にも満たないスイング中に 『腰の動き』を意識することはとても難しいことです。 というか頭で考えていては間に合いません。 では あらかじ... -
ゴルフで【腰が回る】ようになる簡単スイング練習
【渋野日向子プロの強さは『腰』!?】 全英女子オープンで優勝した 『渋野日向子プロ』 彼女のプレーでは『パター』が特に注目されていますが ショットの安定感も強さの一つです。 ではなぜショットが安定するのでしょうか? それは 『腰』の高さを変えずに... -
ゴルフ/すぐできる『手打ち』改善トレーニング
【『手打ち』は簡単に改善できる】 ゴルフにおいて『手打ち』というのはパフォーマンスが出にくい『厄介なクセ』の一つです。 身体の構造を考えても『手だけで打つ』というのは力が発揮できないのはイメージがつくと思います。 つまり 力が発揮できない=... -
ゴルフに必要な『肩関節の可動域』
【肩関節の動きが硬いと】 ゴルフをする上で肩関節の可動域(動く範囲)は重要となります。 加齢や生活習慣によって肩関節の関節可動域は誰でも低下しやすいものです。 ゴルフにおける肘曲がりの原因は主にこの『肩関節の可動域の低下』になります。 トッ... -
ゴルフ/『スウェイ』を改善する下半身のトレーニング
【アマチュアの大半は『スウェイ』】 ゴルフプレイヤーの多くはこの『スウェイ』でパフォーマンスを低下させています。 しかし この『スウェイ』 自覚がある方はほとんどいません。 そして 誰かに指摘を受けてもしっくりきません。 『動画』を見て解説を聞... -
ゴルフ/『手打ち』『肘曲がり』を改善するトレーニング
【『手打ち』『肘曲がり』になる理由】 ゴルフスイングの際にボールが飛ばない原因の一つとして 『手打ち』 『トップでの肘曲がり』 があります。 特に 『60歳以上の方』 『女性』 『小学1年生以下の子供』 『初心者』 に多く見られます。 では上記... -
ゴルフに必要な『身体の使い方』
【スイングできる身体の状態ですか?】 『アイアンはいいけどドライバーが振れない』 『ラウンドの後半で振れなくなる』 もしかしたら クラブの重さに振り負けているかもしれません。 しかし クラブに振り負ける理由は 力(筋力)が弱いからというだけでは...