-
ゴルフに向かう日の早朝に【足がつる理由】
【朝起きたら足がつる】 朝目が覚めて 今日はゴルフだ~っと思って身体を動かそうとしたら 『痛たたたたっ!!』 と足がつってしまった経験はないでしょうか? その後 痛みのあまり声も出ず 『最悪な目覚めだ』と思ってから起きるのは残念過ぎますよね。 そ... -
室内でできる【手首のコック】を維持する練習法
【手首のコックで飛距離アップする!?】 ゴルフスイングの中で 左手首のコックが維持できると ☑ダフリ、トップを予防する ☑飛距離がアップする ☑手首の怪我を予防する といった利点があります。 特にスイングの中では ダウンスイング... -
ゴルフクラブの【最強グリップ】はスパイラル構造
【ゴルフのグリップが重要な理由】 ゴルフのグリップは スイングを安定させる上でとても重要になります。 例えばグリップが不安定だと ☑力みによるミスショット ☑飛距離ダウン などゴルフのパフォーマンスを落とす結果となってしまいます。 ... -
ゴルフが上手くなるには【バリエーション】を増やすこと!!
【ゴルフが上手くなるには【脳】に刺激を与える】 ゴルフは年齢を問わず様々な人が はじめられるスポーツとして親しまれてきました。 しかし すべてのプレイヤーが上手くなれるわけではありません。 長く続けていたとしても 昔よりも ☑振れなくなっ... -
ゴルフスイングを安定させる【右手打ち練習】
【ゴルフスイングで重要な右手の動き】 ゴルフスイングを理解するために 右手の動きはとても重要になります。 右手の動きが左手の動きを上回ってしまうと 【ひっかけ】【チーピン】【フック】になってしまいます。 つまり スイング中には右手の動きをある... -
ゴルフスイングの基礎
【まずはスイングフェイズを知っておこう!!】 ゴルフスイングの基礎を考える上で重要なのは スイングを7相に分けたスイングフェイズになります。 これを理解することで スイングの重要なポイントを分散して 少しずつ身体に覚えさせていくことができます。 ... -
ゴルフ/トップで【左肘が曲がる】原因は肩にある!!
【トップで左肘が曲がってしまうと】 ゴルフスイングのトップで 左肘が曲がってしまうと ☑手首のコックがほどけやすい ☑ダフリやすくなる ☑飛距離が落ちる などゴルフのスコアを落とす一つの要因となってしまいます。 そこで今回は ... -
ゴルフスイングでしっかり【腰を回す】方法
【スイング中に腰が回っていないと!?】 https://youtu.be/V4Wvzox3P_s 動画の中でのスイングの違いは分かるでしょうか? 答えは 左:腰の回転× 右:腰の回転〇 が大きな違いになっています。 ゴルフスイングにおいて ダウンスイングからインパクトまでに ... -
スイング中に右膝を痛める理由
【ゴルフの後に右膝は痛くなっていませんか?】 ゴルフの練習やラウンド後に 右膝が痛いと感じたことはありませんか? 過去に間違ったスタンスをとっていると 右膝痛を発症してしまうことは解説しましたが https://www.geto8.com/right-knee-pain/ 今回は...