-
ゴルフ/『ボールケース』は必要か?
【ボールケースは必要か?】 おそらく この記事を読んで頂いている方は ☑ ボールケースを持っていない ☑ ボールケースを買おうか迷っている ☑ ボールケースを持っているがより良いものが欲しい といった方が多いと思います。 今回は... -
ゴルフグローブ不要!ハンドフィーリングを重要視する人に最適な【ゴルフフィンガーバンド】
【ゴルフは素手に近い方が良い】 ゴルフラウンド中には 大半の方が ゴルフグローブを着用すると思います。 しかし 中には一部素手で ラウンドする方もいらっしゃいます。 素手でゴルフをする理由としては ハンドフィーリング(手の感覚)を ... -
飛ぶ&ショットが安定するゴルフの【下半身】の使い方
【下半身が安定しないとすべて台無し】 ゴルフスイングの安定は スコアの安定に繋がりますが スイングを安定させるのに 特に重要なのは下半身になります。 下半身は身体の中でも 土台の役割を果たすので スイングの安定を 目指すにはとても重要といえま... -
ゴルフ/打ち出し方向を調整する練習
【打ち出し方向を調整する練習】 ゴルフにおいて 打ち出し方向の調整はとても重要になります。 なぜならば 『フックボール』 『スライスボール』 のような飛球の方向性がばらつく以前に 打ち出し方向が狙い通りいかないと ミスショットが増えてしまいます... -
とにかく安く機能性が高い【ワークマンのゴルフウェア】
【ゴルフウェアは基本高い】 ゴルフウェアは ゴルフ有名ブランドのものを 購入しようとすると 価格がまずまず高いので 一旦立ち止まる方は少なくないと思います。 しかし 中途半端に価格が安いものを 購入すると機能性が悪かったり 長持ちしなかったりし... -
花粉症の時期のゴルフを乗り切る方法
【花粉症の時期のゴルフはどうする?】 花粉症の時期のゴルフはつらいの一言です。 僕も花粉症で特に3月、4月にラウンドすると とてつもない症状(鼻水、目の痒さ、くしゃみなど)に襲われます。 以前、花粉症の対策をする記事を書きましたが ▼ゴルフの際... -
ダウンブローがすぐに身につくティーを使ったシンプル練習法
【ダウンブローって?】 出典:golf-jalan.net ダウンブローとは スイング中に クラブがスイング軌道の 最下点に到達する前に ボールを捉えることの 表現の一つとして 使われる言葉になります。 ダウンブローで ボールを捉えることで ☑スピンがかか... -
ゴルフスイングが覚えやすい【スロースイング】
【スロースイングって何?】 ゴルフのスロースイングとは スイングを覚える際に『ゆっくりとスローでスイングすること』をあらわします。 実はこれは僕自身がゴルフのインストラクターとして スイングの指導をさせて頂く際に使用している言葉になります。 ... -
【ゴルフ】一目でわかる力みのサイン
【力みのサインはアドレスにあり】 皆さんは知らず知らずのうちに 【力み】が生じてスイングがかたくなり ☑飛距離ダウン ☑ミスショット などスコアを大きく落としている可能性があります。 というのも ゴルフは様々な心理的影響を受けやすい...