ゴルフ豆知識– category –
-
ゴルフ/スコアアップのためのモチベーション維持の方法
【スコアアップのためのモチベーション維持の方法】 ゴルフを上達させるためには ある程度の練習量が必要であることは 過去の記事でお伝えしました。 ゴルフが上達する練習量とは? ≫ そして 次に重要なのが練習を継続させることです。 し... -
ゴルフ練習を継続させるゴルフノート/Golf Noteを使った練習法
【ゴルフノート/Golf Noteって?】 ゴルフが上達するために ゴルフ練習場に 行く以外に何か方法はないものか? と日々模索していたところ こんな本と出合いました。 『ゴルフで覚えるドラッガー』 ≫ この本を参考に 『Golf Note』をつくり お客さ... -
ゴルフ/スイング軌道
【スイング軌道とは?】 スイング軌道は クラブが通過する軌道のことで その軌道によって飛球方向に大きく影響を与えます。 スイング軌道の代表的なものとして ①インサイドイン ②アウトサイドイン ③インサイドアウト があります。 今回は 飛球方向... -
ゴルフ/飛球の方向性に関わるのはスイングだけじゃない!?
【飛球の方向性】 ゴルフの面白さの一つとして 飛球の方向性をコントロールできる部分があります。 プロゴルファーが ボールの飛球を右や左に曲げたりして まっすぐではないコースを進んでいきます。 TVなどで見ていると簡単そうに見えますが 実際は飛球の... -
ゴルフ/バンカーショットで狙う位置は?
【バンカーショットで狙う位置は?】 バンカーショットは ゴルフプレイヤーの中で苦手意識が高い方は多いでしょう。 バンカーに入ると 『とにかくバンカーから出そう』と思い 力みやすくなります。 そのため せっかくバンカーを抜け出すことができても ピ... -
ゴルフ×運動強度/カートに乗る?乗らない?
【カートに乗る?乗らない?】 皆さんはゴルフのラウンドでカートに乗りますか? それともできるだけ乗らずに歩きますか? なぜこういう質問をするかというと 実はカートに乗る場合と乗らない場合で 身体にかかる負荷が全然違うからです。 ... -
ゴルフで『腰痛』を引き起こす理由とは?
【ゴルフで『腰が痛い』理由】 ゴルフの傷害で最も多いのが『腰痛』です。 ゴルフの練習やラウンド後に 『腰に違和感』を感じたり 『腰の痛みが増してきている』 という方は要注意です。 なぜならば タイガーウッズもこの腰痛に悩まされ 何度も手術を経験... -
ゴルフ/バックスイングでの肩の動き
【バックスイングでの肩の動き】 ゴルフのバックスイングの際に バックスイングの方向を気にしたことはありますか? 『テイクバック』はスイングの初動動作です。 そのため 『テイクバック』がその後のスイングに与える影響は大きくなります。 今回... -
ゴルフ/フェース面が開いてしまう理由
【フェース面が開いてしまう理由】 ゴルフプレイヤーの多くは ボールが右方向へスライスしながら飛んでいく 『プッシュスライス』 に悩まされていると思います。 『プッシュスライス』はインパクトの際に フェース面が開いてしまうことが主な原因といわれ...