looks-fun– Author –
-
トップ(オブバックスイング)で静止するとミスショットが減る!?
【トップがミスを減らす通過地点】 ゴルフスイングは 一般的に7相(» スイングフェイズ)に分けられ問題点などを 分析する場合が多いですが インパクトでボールを正確に捉えるためには インパクトへ向かうダウンスイングの始まりの姿勢である トップオブバ... -
パターの距離感を集中して鍛える【パターマット】
【距離感を合わせて2パットで決める】 ゴルフのスコアに大きく影響するパット数ですが その技術の中で重要なことの1つとして【距離感】があります。 もちろん パッティングの際の【方向性】も重要ですが ▼パターの方向性を整える練習器具 https://www.geto... -
ディボット跡の直し方と持ち運べる目土ケース
【ディボット跡とは】 引用元:ゴルファボ ディボットは ショットの際にめくれ上がってしまった芝のことをいい ディボット跡は ディボットがめくれ上がった跡(穴)のことをいいます。 このディボット跡を放置してしまうと 芝が生えてこなかったり 次の組... -
宮迫博之さんのゴルフスイングを分析してみた!!
【宮迫博之さんが約10年ぶりにゴルフ再開】 https://youtu.be/3JT-EUft1_Q 約10年ぶりにゴルフを再開し YouTubeでのゴルフに参戦した宮迫博之さんですが 中井学さんの指導を受けて実力を発揮されています。 しかし 久しぶりのゴルフということで スイング... -
野球経験者がシャンクしやすい理由は小脳の運動記憶が原因
【シャンクは厄介なミスショット】 シャンクは クラブフェースのヒールにボールが当たってしまい 極端に右方向へボールが飛んでしまうミスショットのことを言います。 シャンクによって ☑次のショットが打ちにくい場所へ飛んでしまう ☑グリ... -
深いラフでミスしないアプローチの3つのポイント
【ラフが長い時期はミスが増える】 春から夏にかけて 気候がよくなるとゴルフ場のラフが長くなり そういった環境ではミスショットが増えやすくなります。 そこで今回は 深いラフからのアプローチでミスを減らす 3つのポイントをご紹介します(^^)/ スポン... -
【ファーストショット】の成功率を高めるには〇割の力でスイングする
【ラウンド時のファーストショットの成功率を高める】 ラウンドの際の 朝一のファーストショットが決まるか?決まらないのか? 決まれば天国、決まらなければ地獄 その日のラウンドを左右する とても大切なティーショットになると思います。 そこで 今回は... -
ゴルフのクリー二ングアクセサリー4点セット
【ゴルフ道具を綺麗にすることは精度の高いプレイに繋がる】 ゴルフで いいボールやいいクラブを使用したとしても ボールやクラブのフェース面が 土がついて汚れていたりするとスピン量が少なくなってしまい 本来の機能を発揮できない場合があります。 そ... -
今からゴルフを始めるなら何からやるべき?
【ゴルフを始めるなら】 ゴルフを始めたての頃は いろんな人からアドバイスをもらったり YouTubeを見たりして 情報が多すぎて正直、結局何から始めればよいのかわからない という方もいらっしゃいます。 そこで今回は ゴルフプレイヤーとしても優秀な 武井...