-
ゴルフボールの経絡秘孔(けいらくひこう)を打ち抜く!!【ブリジストン/BRIDGESTONE】
【無くしたくないキャラクターゴルフボール】 ゴルフボールには様々なものがあり 特にキャラクターデザインが施された ゴルフボールは愛着がわきます。 » ドラゴンボールのゴルフボール » 2022年干支ゴルフボール » 鬼滅の刃のゴルフボール » 光るゴルフボ... -
スイング(クラブヘッド)が走る!!3つのポイント
【飛ばない、ヘッドが走らない】 ゴルフの練習を頑張っていても 飛距離が全然伸びず むしろ、力みばかり増してしまい 逆にパフォーマンスが落ちてしまう(>_<) そんなご経験はないでしょうか? 飛距離を出すためには スイング(クラブヘッド)... -
ショットの振り抜きがよくなる“しなる”【Tabata(タバタ) ゴルフ ティー】
【ショットの抵抗を最小限に】 ゴルフティーは 様々な種類がありますが ●すぐなくなる ●抜けにくいがショットの抵抗がある ●すぐ折れる など使い勝手の問題もあります。 そこで今回は 〇なくなりにくい 〇ショットの抵抗が少ない 〇折れない(耐久性抜群... -
ある日突然、キャラクター(秋田犬・コアラ・ネコ・ハスキー犬・ライオン)の可愛い【ヘッドカバー】に変えてみる
【ヘッドカバーで気分転換】 通常、ヘッドカバーは ゴルフクラブのメーカーの物を そのまま使用することが多いと思います。 それもいですが いつも同じカバーを 使用していると飽きてしまいます。 しかし クラブそのものを変えるのは コスト... -
ゴルフ上手い人がやってる3つのこと
【ゴルフで重要なルーティン】 ゴルフは一打勝負なので いかに練習通りのパフォーマンスを発揮できるかが カギになります。 そのためには ショットの前などに 決まった一定のルーティンをつくる必要があります。 ▼スコア60台の人のルーティン https://ww... -
グリップは握らない!?実は下から支えるだけでいい
【グリップは握らなくていい!?】 ゴルフのグリップは パフォーマンスに大きく影響を与えます。 ▼グリップによる方向性の変化 https://www.geto8.com/golf-grip/ しかし グリップを意識し過ぎると 手に力が入り過ぎて 力みの原因となり ●飛距離ダウン ●ミ... -
【PGAティーチングプロ監修】 のパター練習器具
【ショートパットを外さない=スコア安定】 ゴルフで最後の最後に ショートパットが外れて いつもオッケーをもらって終わる。 ちょっと悲しい現実です。 できればショートパットを確実に決めて カップインの音を聞いてから 次のホールに向かいたいですよ... -
線が付いてない本番さながらの【パターマット】
【松山英樹はパター練習5時間】 ゴルフのパッティングは スコアに大きく影響を与えますが 意外と練習している方は少ないです。 マスターズ優勝前に 松山英樹選手はパターマットで 5時間練習していたこともあるようですが それほどパッティングの重要性は... -
間違った【グリップ】3選
【ミスショットの原因はグリップかも】 今まで沢山のご依頼を頂き 多くの方のスイング動画の分析をさせて頂きましたが 特に特徴的なのがグリップになります。 面白いくらいにグリップの仕方は 人によって違いがあります。 そのスイングによって代償的...