ミート率アップ– category –
-
まっすぐ飛ばすにはトップでの掌屈/ヒンジングが重要
【ゴルフスイングの時の手首の動き】 皆さんは トップでの左手首の動きを意識したことはありますか? このトップでの左手首の動きで アマチュアゴルファーに多いのは背屈(はいくつ)になります。 プロゴルファーに多いのはヒンジング/掌屈(しょうくつ)... -
『スライス』を改善する2つの方法
【スライスボールに悩んでいませんか?】 スライスとは ショットの際に ボールに右回転がかかり(右打ちの場合) 打ち出し後に大きく右方向に曲がってしまうことをあらわします。 以前このスライスを引き起こす4つの理由を解説しました。 ▼スライスの原因 ... -
ゴルフ/ショットの直前に【力み】をなくす方法
【力んでいないつもりでも・・・】 ゴルフで『力み』やすい場面は様々です。 例えば ☑ティーショット ☑谷、池越えショット ☑同伴者のナイスショットの直後 など心理的要因に大きく影響を受けます。 ▼ゴルフによる心理的プレッシャー ... -
ミート率を上げるにはボールを面でとらえること!!
【ボールをとらえる感触】 ミート率とは ヘッドスピードが、ゴルフボールにどれだけ伝わったかを数値で表したものになります。 つまり どれだけしっかりボールに当たっているのかを知る数値になります。 ▼ミート率の計測方法 https://www.geto8.com/head-s... -
【ゴルフ】15秒で分かる『打ち上げショットのコツ』
【意外とミスする打ち上げショット】 ゴルフのラウンドでよく直面する 『打ち上げショット』で ダフリ、トップなどのミスショットが多くなる といった経験はないでしょうか? 『打ち上げショット』は Tショットやセカンドショットなど 様々な状況で直面し... -
【ゴルフ】スイング中に『力』を入れるべきは身体の○○
【スイング中にどこに力を入れていますか?】 いきなりこの質問ですが 皆さんはスイング中にどこに力を入れていますか? 少し思い出してみてください。 ・・・。 例えば腕や手に力が入り過ぎてしまうと ミスショットが増えてしまいます。 ▼『力み』による... -
【ゴルフ】100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由
【100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由】 プロゴルフツアーの中継を 見ていると時折 グローブを着けずに 『素手』でプレイしている選手を見かけます。 例えば 横尾要選手や不動裕理選手は 一時的に『素手』でプレイしていましたし 堀川未来夢選... -
ゴルフの『ミスショット』を激減させる『レベルスイング』習得法
【ミスショットの大きな原因】 ミスショットの大きな原因は 『腰の位置』が安定しないことにあります。 女子プロゴルファーの 渋野日向子選手も『腰の位置』を安定させる 『レベルスイング』の練習を行うことで 大きな結果を残すことができたと言われてい... -
ミスショットの原因『スウェイ(スウェー)』を5秒で改善する方法
【ミスショットの原因スウェイとは】 ゴルフのミスショットの原因の一つとして 骨盤の過剰なシフト=スウェイがあります。 このスウェイは インパクト時のクラブヘッドの最下点を大きく ズラしてしまうために 『ダフリ』や『トップ』などの ミスショットを...