ゴルフ豆知識– category –
-
ゴルフ豆知識ゴルフスイングで重要なのはコック?orノーコック?
【手首のコックの重要性】 手首のコックとは 写真のように左手関節の①掌屈+②橈屈を 合わせた動きのことをあらわします。 スイング中に行うこの動きは 飛距離アップと関係があるのでスイング中には欠かせない動きと言えます。 » 手首のコックで飛距離アップ... -
ゴルフ豆知識【ゴルフ】ダフリをなくす2つの練習方法
【ダフリは最悪なミスショット】 ダフリとは クラブフェースがボールに接触するより先に 地面と接触してしまうことで生じるミスショットのことをいいます。 このダフリはボールがほとんど飛ばないので スコアを大きく下げてしまうミスショットといえます。... -
ゴルフ豆知識【ゴルフ】股関節の動きを制限する2つの要素
【スイング中に股関節の動きが制限されると】 https://youtu.be/MKYGw31_gSI ゴルフスイング中に股関節の動きが制限されると 動画のようにフィニッシュになっても右足が地面から離れずに 明らかな身体の回転不足となってしまいます。 これではショットの際... -
ゴルフ豆知識【ゴルフ×古武術】股関節の動きで飛距離アップ!!
【古武術とは?】 古武術とは格闘技や武道とは異なり、その起源を日本に持つ武術です。特に当流は、合戦に際して最適な働きをするための技術として武器はもちろん無手(素手)での格闘術から、その心構えまでを学ぶ事が出来ます。引用元:甲州流柔術 今回... -
ゴルフ豆知識ゴルフスイングが安定する足指の使い方
【ゴルフスイングを安定させるには】 https://youtu.be/OFxzz2WGog8 動画のスイングでは インパクトを過ぎたあとに 左足が大きく動いてしまっているため 左足が不安定な状態になります。 インパクトで左足へ体重移動して ”左の壁”をつくるには左足でしっか... -
ゴルフ豆知識座る姿勢がゴルフスイングに影響する理由
【どんな座り方?】 皆さんは日常生活で椅子に座る時 どんな姿勢ですか? 骨盤の角度によって座る姿勢は変わりますが ほとんどの方が写真右のような骨盤後傾位ではないでしょうか? 今回は このような座る姿勢によって ゴルフスイングにどのような影響がで... -
ゴルフ豆知識ゴルフの姿勢を整える肩甲骨はがし
【アドレス姿勢はどうなっていますか?】 ゴルフのアドレスの際 写真のように背中が曲がっていませんか? このようなアドレスをしていると スイングに悪影響を及ぼす可能性があります。 ▼アドレスの不良姿勢 https://www.geto8.com/bad-posture/ このよう... -
ゴルフ豆知識シャローイングの達人
【シャローイングの達人】 シャローイングは ダウンスイングで行うクラブを寝かせる動きになりますが ▼シャローイングの動き https://www.geto8.com/shallowing/ この動きの習得に挫折する方は多くいらっしゃいます。 しかし Instagramを見ていたら このシ... -
ゴルフ豆知識中井学プロに学ぶアドレス時の骨盤の前傾
【藤森慎吾さんの問題は骨盤だった】 https://youtu.be/ThOAYoF9mlM オリラジの藤森慎吾さんは ゴルフプレイヤーとしては実力者ではありますが カジサックとの対決に敗れてしまいました。 そこで 中井学プロに敗因となった スイング中の問題点をアドバイス...