ゴルフ豆知識– category –
-
トップしやすくなる2つの原因
【トップというミスショット】 トップとは インパクトでボールの上を打ってしまい ボールが転がってしまうミスショットのことを言います。 このトップにより ☑グリーンをオーバー ☑谷越えショットでボールが落下 ☑飛距離がでない な... -
ゴルフのミスショット【ダフリ】の原因
【ダフリは大きくスコアを落とす】 ダフリとは インパクトの際に クラブがボールと接触する前に地面と接触することを言います。 これによって ☑飛距離が出ない ☑気分が落ち込む ☑手首や肩をケガする などの不利益が生じてスコアを落... -
ゴルフリフティングの方法まとめ【簡単にできる!?】
【とにかく難しいゴルフリフティング】 https://youtu.be/0G0AXg_tK3M ゴルフリフティングに挑戦した動画になりますが とにかく難しい!!というのが率直な感想です。 しかし 練習を重ねるうちに 少しづつコツをつかみ簡単にできるようになります。 今回は ... -
グリーンフォークを使わずにピッチマークを直す方法
【ピッチマークって?】 ピッチマークとは グリーン上にボールが乗った際にできた 窪(くぼ)みののことを言います。 このピッチマークが残っていると ボールを転がすパッティングに悪影響が出ることは 想像できると思います。 なので このピッチマークが... -
【ゴルフ】スイング中に『力』を入れるべきは身体の○○
【スイング中にどこに力を入れていますか?】 いきなりこの質問ですが 皆さんはスイング中にどこに力を入れていますか? 少し思い出してみてください。 ・・・。 例えば腕や手に力が入り過ぎてしまうと ミスショットが増えてしまいます。 ▼『力み』による... -
【ゴルフ】100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由
【100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由】 プロゴルフツアーの中継を 見ていると時折 グローブを着けずに 『素手』でプレイしている選手を見かけます。 例えば 横尾要選手や不動裕理選手は 一時的に『素手』でプレイしていましたし 堀川未来夢選... -
いろんな『ゴルフ』をご紹介!!
【ゴルフの楽しみ方】 ゴルフと言えば 緑豊かなゴルフ場で 18ホールのコースを1日かけてラウンドし いかに少ない回数でホール(穴)にボールを入れることができるか を競うスポーツになります。 それには様々な技術を要すだけではなく ☑資金 ɡ... -
疲労度MAXスピードゴルフとは!?
【スピードゴルフとは?】 スピードゴルフとは ラウンドのスコアとタイムの合計値で競うスポーツになります。 通常のゴルフと大きく違うところは ☑タイムを計測する ☑クラブは7本までしか持てない などその他にも細かいルールが決められてい... -
『ハーフトップ』の低弾道ショットが役に立つ場面とは!?
【ハーフトップの低弾道ショットとは】 『トップ』と言えばボールの上を打ってしまい チョロチョロとゴロの球が出る ミスショットのことをあらわしますが 『ハーフトップ』といって 『トップ』よりもややボールの真ん中寄りで ボールを捉えることで低弾道...