目次
ひっかけが直らない
ひっかけが多く
ゴルフ場予約の最新お得情報
【期間限定】先着利用4,000名様までのキャンペーン
\ 割引クーポン随時更新!! /
最大10,000円割引クーポン配布中!
スコアが安定しない
というお悩みではないでしょうか?
そういった方は
スイングは変えずに
アドレスの際にフェース面の向きを
変えるだけで改善できる可能性があります。
そこで今回は
ひっかけを予防する
アドレス時のフェース面の向きについて
解説します(^^)/
スポンサーリンク
ひっかけを直すフェース面の向き
この動画の中で
内藤雄士さんが解説していますが
ただ単にフェース面の向きを変えるだけではなく
シャフトの角度(ハンドファースト、ハンドレイト)
が重要になるようです。
特にキャストといって
ダウンスイングの際にハンドレイトになりやすい方は
(ハンドレイト:手首のコックを維持できない)
アドレスでフェース面を開いておくよりも
ハンドファーストにした上で
フェース面を閉じた方が
ひっかけが防止でき
綺麗なドローボールが打てるようになります。
ダウンスイングでハンドファーストが強調されやすく
ひっかけが多い方は
その逆の
少しハンドレイトにアドレス
フェース面の向きを少し開く
この方法で同じような結果になります。
ご自身のアドレスの時の特徴によって
使い分けていきましょう。
フェース面の向きを正確に知りたい方は
以下のような
フェースアングルチェッカーで評価するのがお勧めです(^^)/
▼フェースアングルチェッカー
メディカル・ゴルフ研究所
関連記事
ゴルフ場予約の最新お得情報
【期間限定】先着利用4,000名様までのキャンペーン
\ 割引クーポン随時更新!! /
最大10,000円割引クーポン配布中!
コメント