ゴルフ– tag –
-
ゴルフ/下半身を安定させるスイング練習
【これができるとどこでも打てる!?】 ゴルフをする上で 一つの壁になるのが『ライ』➡地面の状態です。 地面が比較的フラットな練習場ではうまく打てても ラウンドになると地面がフラットな部分は少なくボールに当たらなくなる。 そんなご経験はあり... -
暑い日×ゴルフ×水分補給
【暑い日の水分補給は水ではダメ!?】 夏の暑い日 連日ニュースでも報じられる 『熱中症』 自分は大丈夫だと思っていませんか? 皆さんは水分補給をしていますか? もちろんちゃんと水分補給をしている そういった方も実は安心はできません。 なぜならば 飲... -
あなたのゴルフが変わる『ウェア』その②
出典: https://www.irc-web.co.jp/corefit 【着るだけで変わるゴルフの『ウェア』】 過去の記事でPOSTURE2.0という『ウェア』をご紹介しました。 そこで説明したように 『ウェア』の効果は 『身体の柔軟性』 『筋の発揮力』 を着用してすぐに実感できます... -
ゴルフ/たった100円の○○でクラブがピカピカに
【スコアが上がるクラブの手入れ】 皆さんはクラブを磨いていますが? 練習を重ねれば重ねるほどクラブは徐々に汚れてきます。 クラブの汚れはある意味練習の『勲章』とも言えます。 しかし このクラブの汚れを放置すると 本来のボールのスピンがかかりに... -
ゴルフ前の準備体操 まとめ
【身体はどんどん硬くなる】 ゴルフプレイヤーは年齢を重ね 小技がきくようになる頃には徐々に飛距離が落ちて 飛ばす楽しみがなくなってしまいます。 そんな方々は まず身体の柔軟性が低下してしまうことが最初の要因の一つとなります。 そして 柔軟性が低... -
ゴルフ/トップでの左手首の動き
【トップでの手首の動きの正解は?】 皆さんはゴルフスイングでのトップの際に ご自身の手首がどうなっているかご存知ですか? おそらくどういう状態か把握している方は少ないでしょう。 というのも トップの位置では手の状態は見えていないので 通常はど... -
ゴルフ/パターの精度を高める『利き目』の確認方法と使い方
【パターが苦手な理由】 ゴルフのスコアに大きく影響するパター。 しかし パターの精度を上げる努力をしている方は少ないと思います。 なぜならば ゴルフはボールを打って飛ばす という部分が 『楽しく』 『気分がよくなる』瞬間だからです。 確かにワンパ... -
ゴルフ/すぐできる『手打ち』改善トレーニング
【『手打ち』は簡単に改善できる】 ゴルフにおいて『手打ち』というのはパフォーマンスが出にくい『厄介なクセ』の一つです。 身体の構造を考えても『手だけで打つ』というのは力が発揮できないのはイメージがつくと思います。 つまり 力が発揮できない=... -
ゴルファーを苦しめるシャンクとシャンク擬きとは?
【シャンクとは】 インパクトの際にクラブの『ボーゼル(ネック)』にボールが当たり 極端な右方向(右打ちの場合)へボールを打ち出してしまう事象のことをいいます。 この場合 過度なアウトサイド軌道で起こりやすくなります。 しかし 同じような事象と...