looks-fun– Author –
-
ゴルフスイングを安定させる3つの体幹トレーニング
【ゴルフで重要な体幹】 体幹とはその名の通り 体の幹の部分 つまり体の胴体部分のことをあらわします。 ゴルフスイングをする上では 背骨を中心に体を回転するわけなので 体幹が安定していないと スイング中の回転軸がズレてしまうことになります。 こう... -
ゴルフでバネ指になったら?
【ゴルフでバネ指になる理由】 引用元:日本整形外科学会 バネ指とは 指にある腱(筋肉と骨を繋いでいる)が 浮き上がらないように押さえている腱鞘が炎症を起こし それが悪化することで腱に炎症が波及して指の曲げ伸ばしで 引っかかりを生じることを言い... -
自転車orバイクで運びやすい伸縮可能な【ゴルフクラブケース】
【ゴルフの練習に自転車やバイクで行く】 ゴルフの練習場へ向かう時 自転車やバイクに乗って向かうという方は 少なからずいらっしゃると思います。 その際にゴルフケースを運ぶのに苦労しますよね。 そんな方々のために 今回は伸縮可能なゴルフケースをご... -
ゴルフプレイヤーが痛風になりやすい2つの理由
【痛風って何?】 引用元:GDO GOLF style 痛風とは 体(血液)の中の 尿酸値が高くなる(7.0mg/dLが数年以上続く)と 尿酸が結晶化して関節炎を引き起こし 激しい痛みを伴う痛風発作を発症します。 主に足の親指に症状が出ますが 悪化すると足首や膝にも... -
左股関節への負担を減らすスタンス
【左股関節が痛いときは要注意】 https://youtu.be/OFxzz2WGog8 極端な例ではありますが この動画の中の左足に注目してみてください。 アドレスの時には以下のようなスタンスでしたが フィニッシュの時には 左足の位置は大きく移動しています。 スイング中... -
中井学プロに学ぶアドレス時の骨盤の前傾
【藤森慎吾さんの問題は骨盤だった】 https://youtu.be/ThOAYoF9mlM オリラジの藤森慎吾さんは ゴルフプレイヤーとしては実力者ではありますが カジサックとの対決に敗れてしまいました。 そこで 中井学プロに敗因となった スイング中の問題点をアドバイス... -
雨と寒さに強い【ゴルフレインウェア】
【雨にも風にも負けずゴルフを楽しむ】 ゴルフは屋外で楽しむスポーツなので 天候や気候に左右されます。 特に雨や気温が低い日には体調を崩しかねません。 ▼寒い日のゴルフは要注意 https://www.geto8.com/myocardial-infarction/ そこで今回は 多少天候... -
ゴルフ/気持ちが和らぐヘッドカバー
【ゴルフでイライラする時】 ゴルフでイライラすることはありますか? 例えば ☑ミスショットが多いとき ☑同伴者にスコアが離されたとき ☑練習通りいかなかったとき などいろんな状況があります。 しかし イライラしてしまうとプレー... -
オリラジ藤森慎吾さんのゴルフスイングを分析
【カジサックに負けた理由】 オリラジ藤森さんとカジサックさんが ゴルフの9ホールでガチンコ対決をした結果 残念ながらオリラジ藤森さんが負けてしまいました。 ▼両者のガチンコゴルフ対決前編 https://youtu.be/ThOAYoF9mlM ▼両者のガチンコゴルフ対決後...