-
『ゴルフ肘』を引き起こすスイングとは?
【『ゴルフ肘』を引き起こすスイングの原因とは?】 ゴルフのケガでよく聞く『ゴルフ肘』ですが ・言葉は聞いたことあるけどよくわからない ・少しはわかるけど原因まではわからない といった答えが多いのではないでしょうか? 『ゴルフ肘』の症状や治療を... -
ゴルフの体幹トレーニングができる【キャロウェイフットウェアシューズ】
【ゴルフ練習しながら体幹を鍛える】 ゴルフ練習場に通う日々。 しかし ●なかなか上達しない ●スイングが安定しない そういった方はもしかしたら 体幹(身体の胴体部分)の 安定性が 不十分である可能性があります。 そこで今回は 履いてスイングするだ... -
アイアンを買うなら国産(国内メーカー)?それとも外国産(海外メーカー)?
【どうせ買うならより良いアイアン】 ゴルフを続けていると ●スイングスピード ●スイング軌道 など より良いパフォーマンスを 発揮するために少しずつ スイング自体が変化してきます。 そうやって進化し続けると ある時ふと思うことがあります。 今の... -
[アンダーアーマー] ゴルフ夏用 メッシュキャップ
【帽子の蒸れを最小限に】 春夏の日差しの強い日には ゴルフキャップが欠かせませんが » ゴルフは皮膚ガンになりやすいスポーツ 厚さで汗をかいたりすると蒸れてしまうため それはそれでストレスになってしまいます。 そこで今回は 通気性がいいゴルフキャ... -
ゴルフ/『ドライバーの飛距離が出ない』とお悩みの方のスイング解析
【お悩み】 『ドライバーの飛距離が出ない』 【スイングの問題点】 ①アドレスで背中が丸くなってしまう ②アウトサイドインのスイング軌道 ③両肩関節が固い 【スイング動画】 https://youtu.be/hddnwXht8A0 【スイング解析結果】 【アドレス】 全体的には力... -
ドライバーの飛距離が簡単に伸びる方法~ポイントはL軌道とV軌道~
【同じ練習では飛距離はどんどん落ちていく】 ゴルフは練習を重ねれば 徐々に上達して 飛距離や方向性は どんどん 安定していく そう思っていました。 ▼ゴルフに上達に必要な練習量は? https://www.geto8.com/golf-training-0/ 確かに練習量は 重要なポイ... -
【ゴルフスイング】しやすくなるストレッチ まとめ
【ストレッチでゴルフは変わる!!】 理想的なゴルフスイングを行うには ある程度の身体の柔軟性が必要となります。 特に【肩関節】【手関節】【股関節】の柔軟性が重要になります。 そこで今回は ゴルフスイングがしやすくなるストレッチをいくつかご紹介し... -
シャフトを使う・感じる【高弾道養成ゴルフスイング練習器具】
【突っ込みを抑制・高弾道育成】 ゴルフの練習の際は しっかり打てるのにラウンドになると ついつい突っ込んで トップやダフリなどの ミスショットが出てしまったり 弾道が低くなってしまったり 飛距離にも影響が出てしまいます。 そこで今回は 突っ込み... -
夏の暑い日のゴルフでも安心【熱中症対策ウォッチカナリア】
【気づいた時にはもう遅い熱中症】 夏の日差しが強い日の ゴルフでは ジリジリと太陽が照り付けて 知らぬ間に体温が上昇して 気づいたときには意識消失!! といった 熱中症を発症する方は 年々増えてきています。 特に 屋外で何時間も 活動するゴルフは...