ゴルフ豆知識– category –
-
ゴルフ豆知識トップしやすくなる2つの原因
【トップというミスショット】 トップとは インパクトでボールの上を打ってしまい ボールが転がってしまうミスショットのことを言います。 このトップにより ☑グリーンをオーバー ☑谷越えショットでボールが落下 ☑飛距離がでない な... -
ゴルフ豆知識プロゴルファーとアマチュアゴルファーの圧倒的違い~それは傾斜角度~
【プロゴルファーのスイング】 プロゴルファー(プロ)と アマチュアゴルファー(アマ)の違いは ☑練習量 ☑筋力 ☑センス ☑ゴルフを始めた時期 など様々な違いがありますが ある一つの数値化できる部分に 着目するとするならば... -
ゴルフ豆知識
ドローボールが簡単に即打てるようになる2つのポイント
【ドローを練習すると当たらなくなる】 ドローボールは 打ち出しが少し右方向で 目標に向かって 左に曲がって 戻ってくる球筋をいいます。 打ち出しが左方向であったり 左への曲がりが大きいと フックボールとなり ミスショットの原因となります。 こ... -
ゴルフ豆知識
グリップは握らない!?実は下から支えるだけでいい
【グリップは握らなくていい!?】 ゴルフのグリップは パフォーマンスに大きく影響を与えます。 ▼グリップによる方向性の変化 https://www.geto8.com/golf-grip/ しかし グリップを意識し過ぎると 手に力が入り過ぎて 力みの原因となり ●飛距離ダウン ●ミ... -
ゴルフ豆知識
スウェーしなくなる【センター軸】の意識
【スウェーが原因のミスショット】 スウェーは スイング中の骨盤の過剰な 左右のシフト(移動)のことを示し ●ダフり ●トップ ●フック、チーピン ●スライス などの様々なミスショットの原因となります。 ▼スウェーによる弊害 https://www.geto8.com/golf-s... -
ゴルフ豆知識
ゴルフ/『当たらない』を”自宅練習”だけで解決する2つの方法
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1214867165481816064?s=20 『脳』は ゴルフクラブのような道具を 身体の一部として認識し、『自分の手』になりうる。 という論文になります。 ▼▼▼ »Somatosensory Cortex Efficiently Processes Touch Located ... -
ゴルフ豆知識ドライバーが上手くなるコツは【遠心力】を使うこと
【ドライバーが打てない人の特徴】 アイアンは打てるのに ドライバーが打てない (スライス、フックなど)人は 1打目が決まらず スコアも伸び悩んでしまいます。 ドライバーに自信がないと ロングホールで 控えめなクラブを 選択せざるを得ず飛距離を 楽... -
ゴルフ豆知識
【二重振り子】はベースボールグリップで練習すると一瞬で習得できる説
【二重振り子を簡単に習得する】 少し話題になっている 二重振り子ですが習得するのに 苦労されている方も多いようです。 ▼軽く振って飛ぶ二重振り子 https://www.geto8.com/double-pendulum/ そこで今回は 二重振り子の動きを 簡単に習得できる 一つの方... -
ゴルフ豆知識
ゴルフの歴史の一幕が分かる!!オススメ映画~渋野日向子選手が絶賛~
【ゴルフのオススメ映画】 皆さんは 年間で世界4大大会をすべて優勝し ゴルフ史上初の『年間グランドスラム』を 成し得た人物をご存知でしょうか? 長いゴルフの歴史の中で 『年間グランドスラム』を成し得た選手は 今だ彼以外いません。 その人物とは ボ...