ゴルフ豆知識– category –
-
ドライバーでドローが打てない3つの原因
【ドローボールで安定して飛距離を出したい】 ゴルフのドライバーショットで 飛距離を出したいのに いつも スライス回転がかかり 途中で失速してしまう。 そういった方は 多くいらっしゃいます。 ドローボールは ボールが地面に落下してからも 転がり... -
ゴルフボールの価格で飛距離は変わるのか検証
【飛距離はお金で買えるのか?】 皆さんは 様々なゴルフボールを 使用していると思います。 ロストボールしか 使わない人や 毎回新品ボールを使用する人 両方を使い分けている人 など様々あると思います。 では ゴルフボールの価格によって 飛距離には... -
ゴルフ初心者もすぐできるグリーンの【ピッチマークの直し方】
【ピッチマークって?】 ピッチマークとは アプローチショットなどで ゴルフボールが グリーン上に落下した際に できる窪みのことを 言いボールマークとも言います。 このピッチマークは 次のプレーヤーのことを 考えて綺麗に直しておくのが ゴルフのマ... -
ラフからのアプローチでスピンをかける方法
【通常ラフからスピンかかりにくい】 グリーン周りの ラフからのアプローチの際には スピンはかかりにくく 特にグリーンが 下り傾斜だとボールは止まらず ピンまでの距離を 残しすぎてしまいます。 そこで今回は ラフでもスピンがかけれる アプローチ方... -
ゴルフスイング中の正しい力み!!【使うべき関節は手首】
【正しい力み】 ゴルフにおいて 力みは ミスショットに繋がる 悪いイメージがあります。 しかし トッププロも 全身全く力を入れずに スイングしている わけではありません。 では どこに力を入れるべき? どの関節を動かすべき? 今回は この辺りの解... -
ゴルフ/パットの確率を高める方法~論文簡単解説~
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1216182836908085248?s=20 パターの確率を高めるための方法をお伝えしましたが 今回はそこからさらに具体的な練習方法をお伝えしようと思います。 【パットの確率を高める方法】 ▼まずツイートの中でご紹介した... -
【2023年ゴルフルール改定】障害を持つゴルフプレーヤーの規則を新たに追加
【ルールを知って1打得する】 ゴルフのルールは 時々改定されますが 2023年も新ルールに改定されました。 アマチュアゴルファーは 細かく知る必要はないという方が 大半だと思いますが ルールを知っておくと 1打得する場面も出てくる 可能性があるので ... -
ゴルフ/下半身を【一瞬】で安定させる方法
【スイングが不安定=下半身が不安定?】 https://youtu.be/OFxzz2WGog8 早速、この動画のスイングでは 下半身が不安定で スイング中にも関わらず両足が地面から離れてます。 このようにスイング中に下半身が不安定な状態だと ショットは安定せず ミスショ... -
ピッチングウェッジ(PW)でランニングアプローチが使える理由
【グリーン周りのミスを最小限に抑える】 グリーン周りでは 優しいライ(地面の状態) だったとしても ウェッジの扱いを間違えてしまうと トップやダフりなどの ミスを生じて バンカーに入ってしまったり 大きな損失を 抱えてしまう可能性があります。 ...